top of page
検索

中小企業のための健康経営入門 第13回「健康経営優良法人(中小規模法人部門)の認定取得方法」

  • 康彦 和田
  • 2024年3月27日
  • 読了時間: 2分

みなさまこんにちは。健康経営エキスパートアドバイザーの和田康彦です。

中小企業のための健康経営入門、今回のテーマは「健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定取得方法」についてです。



ree


☛今回のポイント


健康経営優良法人(中小規模法人部門)は、年に1回認定され、その申請方法は以下になる。


ステップ1:健康宣言を行い、申請資格を得る

加入している保険者(協会けんぽの各都道府県支部、健康保険組合連合会の各都道府県連合会、国保等)が実施している健康宣言事業への参加が必須。


ステップ2:電子申請書をダウンロードする。

初めて申請する企業は、ポータルサイト内の新規ID発行サイトにて、法人名やメールアドレス等を登録する。登録メールアドレス宛に、専用サイトのURL、パスワードを記載した電子メールが自動で送付される。専用サイトで健康経営優良法人(中小規模法人部門)の認定申請書をダウンロードする。


ステップ3:自社の取り組み状況を確認し、電子データをアップロードする。

健康経営優良法人(中小規模法人部門)の評価項目に掲げる事項に取り組む。認定申請書内の資料を参考にして、自社の取り組み状況が認定基準に達しているかを確認する。認定基準を満たしていると判断した場合は、認定申請書に必要事項を入力した電子データを専用サイトにアップロードする。


ステップ4:認定申請料を所定の口座に振り込む。

申請締め切り後請求書がメールと郵送で届き、所定の期限までに認定申請料(16500円/1件)を振り込む。


以上、今回は「健康経営優良法人(中小規模法人部門)の認定取得方法」ついて解説させていただきました。


あなたの会社でも健康経営を始めてみませんか。健康経営エキスパートアドバイザーの和田康彦が伴走・サポートさせていただきます。





出典:東京商工会議所




 
 
 

コメント


健康経営についてのご相談やお問い合わせは、お電話またはメールにてお気軽にご連絡ください。

Tel: 090-4299-5504

Email: lifevaluelab@gmail.com

〒658-0032

​神戸市東灘区向洋町中6-6-613-921

「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

 

© 2024 ライフバリューラボ Wix.com を使って作成されました

bottom of page